コケとゲームと遊戯王

                     マイナーゲームや遊戯王の情報を発信!       (このブログは広告をふくみます)

ファミコンの傑作格ゲー  ジョイメカファイト!(ゲーム紹介) 

ジョイメカファイトを紹介します。

基本情報

プラットフォーム  ファミコン

          Wii              (配信終了)

          WiiU3DS(配信終了)

          switch         (switch online加入特典)

 

開発 任天堂第1開発部

発売 任天堂

          

値段 ファミコン 4900円

   Wii U3DS  524円

   switch版はオンラインに入る必要があります。(1ヶ月306円)

 

筆者は3DS版をプレイ。

ゲームシステム

 

ジャンルは格闘ゲーム、1人用のストーリーモードとCOMや友達と戦う対戦モード、

さらに練習モードがあります。

 

キャラは体力ゲージ1本とハート2つを持っています。(体力は全キャラ同じ)

ダメージを受けるとゲージが減少して、なくなるとダウン、そしてハートが1つ減り、

ゲージが全回復(相手も少し回復)します。先に3回ダウンすると負けです。

 

同時に攻撃がヒットし、お互い3回目のダウンという場合は『アイウチ』として対戦のやり直しになります。

 

キャラ数は36体ですが、強化版のようなキャラがいるので

実質28体です

全てのキャラは移動・ジャンプ・防御・通常攻撃・4つの必殺技(投げ技含む)が

できます。

フィールドは左右に無限スクロールするため画面端に追い詰める戦法は取れます。

 

ストーリーモード

あらすじ

 ロボット研究の第一人者のイーモン博士とワルナッチ博士。

 仲の良い2人だったが、ワルナッチが2人の研究所のロボットと共に世界侵略を目指す。

 イーモンはカンサイから帰ってきたお笑いロボットスカポンを戦闘用ロボに改造。

 ワルナッチとの戦いが始まる。



ゲームの流れ

 

1ステージ8体のロボと対戦する。(第1ステージのみ7体)

    ↓

8体倒したらボスとバトル。

    ↓

勝てば次のステージ

 

全4ステージ。第1ステージのロボは倒せば自分が使えるようになります。

3段階の難易度があり、難しい難易度でクリアすれば他のロボも使えます。

最初に選べるスカポン。スマブラにも登場

 

格ゲーに不慣れな人でも安心

コマンド入力で必殺技を出すんですが、斜め入力などの難しいコマンドはありません。

楽に出せます。

練習モードはデモをキー入力を教えてくれたり、

入力したキーが表示されたりと親切です。

 

ここがすごい!

圧倒的キャラ数

似たようなロボがいるとはいえキャラ数36はこの時代では多いです!

各パーツを分離させて1体ごとの描写を減らすことで豊富なキャラ数を実現させました。

容量が少なかった時代の努力を感じます。

 

効果音やBGMなども魅力的!

攻撃ヒット時のダメージ音が気持ちいい。BGMも高評価を得ています。

 

ここがわるい!

キャラ格差

上位互換やボスを除外しても、圧倒的なキャラ性能の差がある。

特にラスボスはマジで強い。

 

ハメ技が多い

隙の少ない技→投げ技 でハメれる。

気絶状態中に特定の技 でもハメれる。

 

決まればミスしない限りダウンまで続きます。明確なBADポイントです。

 

まとめ

昔のゲームですが今でも遊べる素敵ゲームです。

 

相手ロボを破壊せよ!

 

以上。

 

このゲームを買うには?(広告)

今はSwitchしかプレイ手段がないです


 

街に響く、チャルメラの音  「チャルメラ」紹介

 

 

PS専用ソフトです。

エンディングまでプレイ済み。

 

ラーメンを作る

麵、具材、ダシなどを選び自分だけのラーメンを作れます。

 各種材料は町にいる人からもらえます。

ラーメンは星の数で評価されます。

豊富な具材があります。 名前もつけれますよ!

店に出せるラーメンは一種類、作ったラーメンは10種類まで保存できます

 

ラーメンを売る

作ったラーメンを町で売りましょう。

 場所によって客層が違うので売れるラーメンも変わります。

美味しいラーメンを売れば評判が上がり

 さらにお客さんが集まります。

チャルメラを吹けば… (チャルメラ木管楽器の一種です)

客がくる!

 

ストーリーもあるよ

特定の条件や場所へ行ったりする事でイベントが発生します。

 エンディングもあります。

 

行き詰った時のヒントを掲載します

 

・ラーメンを売ろう

ラーメンの売上でストーリーが進行する場合があります。

 クリアまでに10万杯は必要かと思われます。

 

・全ての場所へ行こう

イベント条件を満たせる場合があります。

 特に街の中心部はイベント条件になっていることが多いです。

ゲームを進めると、店が開けます。 多くの客がきますが、町での評判が下がってしまいます。

エンディング後でもまだ見ていないイベントがありました

 

経営要素は無い

現実だとラーメンの値段設定や諸々の経費など管理しなければいけませんが

このゲームにはありません。

経営シュミレーションではありません!

 

いい所

・あたたかい作風

 

主人公を始めとするキャラや街の雰囲気など

 あたたかい作風になっています

「ラーメン」という親近感があって、

 あたたかみのあるテーマとマッチしています。

 

・ラーメン作りが楽しい

 

一風変わった具材や激辛ラーメンなど個性的なラーメンが作れます

 意外と売れるかもしれませんよ?

 

悪い所

 

・最高評価のラーメンが最初から作れてしまう

 

最初からある具材や麵で最高評価である

 星10のラーメンが作れてしまいます。

一部の場面をのぞいてずっとこのラーメンでいいです。

自分でラーメンを作る楽しみがなくなりますが、

 救済措置ともいえます。

 

・どうすればイベントが発生するかわからない

 

イベントが発生するとアイコンが表示されたり、

次のイベントが発生させるためのヒントなどはありません。

ネットに攻略情報もほぼないので

街をウロウロすることになります。非常にだるいです。

町の地図です。 ここにイベント発生アイコンがあればよかった

 

詳細情報

開発元  ビッツラボラトリー

 

発売元  ビクターインタラクティブソフトウェア (パック・イン・ソフト)

発売日 1999年11月25日

 

まとめ

ラーメン作って

 

ラーメン売って

 

最高のラーメン屋を目指せ!

 

このゲームで遊ぶには(購入情報)

アーカイブでの配信もないので、psでしか遊べません。

 中古でも最低 4000円はしますね。

昔のゲームでこの値段は面白い証拠です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】[PS]チャルメラ(19991125)
価格:4104円(税込、送料別) (2023/2/6時点)


 

 

チャルメラ食べたくなってきたあなたへ


 

 

こういうのでいいんだよ Bards Gold紹介!

Bards Goldの紹介記事です

 

Bards Goldは日本語訳で『吟遊詩人 黄金』です。

vita版をプレイしました。

 

ゲームシステム

あらすじ

主人公『Bard』が盗まれた宝を取り戻すために奇妙な世界を探検するアクションゲーム



鍵を見つけて扉に入って先に進んでいく

    ↓

敵を倒す、何かを壊すなどでジェムが手に入る。

    ↓

敵との接触、攻撃に当たるなどでダメージ、残機が減る。

 残機がなくなるとゲームオーバー

    ↓

集めたジェムでキャラの強化

 

全4ワールド。1つのワールドに6ステージとボス戦があります。

 

最初は苦戦するかも知れませんが、キャラの強化をしていけば

 いずれは先へ行けるようになります。(一度クリアしたステージはスキップできます)

 

そして3つのモードでプレイできる

ゲームでは文字で説明されない



・ノーマル 一度やられると残機が減る。

        普通の難易度

 

・レトロ  ノーマルと比べて残機は少なくなるが、ジェムが増える。

        少し高難度

 

ローグライク 体力制になる。残機は一つ。ジェムがさらに増える。 

          ステージスキップ不可、 高難度。

 

 

ローグライク要素がおもろい

プレイするごとに部屋の構造が変わります。

隠し部屋やステージ中のショップ、

そして罠が仕掛けられていたり、ステージの最後にはボスが待ち受けています。

プレイするごとに違う冒険が待っています。

 

周回要素もおもろい

ジェムでの強化画面

何度もやり直してジェムで強化するのですが、徐々に強くなって、

 ボスを倒せた時はめっちゃ気持ちいいです。

ステージ構成が変わるので毎回 新鮮な気持ちで遊べます。

 

苦手な人でもなんとかなる

ジェムで強化したり道中のショップを使えば、いずれはクリアできます。

ボスもパターンさえ覚えれば十分に対処できます。

攻撃より回避が重要。

 

悪いところ

・ストーリーの説明がない

無いに等しいのでそこは期待しないようにしましょう。

 

・steamは日本語に対応していない

steamだけは対応していません。読めなくても遊べるゲームですが、やや不便です。

 

・罠いらん

罠はスイッチを踏まなければ作動せず、作動しても回避できます。

 しかし注意深く見る必要がありますがすぐに慣れて作業とかします。

 

敵に集中したいのに罠にかかったらイライラする👊

 

難易度調整や冒険感を出そうとしてるのかもしれませんが、なくても

 難しいし、雰囲気も出ています。

 

・BGMがない

無い、本当に0です。雰囲気を出すためかもしれませんが他の方法もあったはず。

今作1番の問題点。

 

詳細情報

プラットフォーム  

 ps4,5

 psvita

 switch

  steam

※一部プラットフォームだけ記載

   

開発    Pixel Lantern

発売 Pixel Lantern、East Asia Soft

 

まとめ

何度も倒されながら宝石で強化!

 

奇妙な世界を踏破せよ!

 

以上

 

このゲームを買うには?(広告)

価格 switch 980円

   ps4、5、vita 998円

   steam820円

※一部プラットフォームだけ記載

 

パッケージ版もありますが、DL版が入手しやすいです。


 

 


 

       

素晴らしいアイデア! おさがわせ ペンギンBOYを紹介!

おさがわせ ペンギンBOYの紹介記事です。

  • ゲームシステム
  • ルールが面白い!
  • 昔のゲーム故のダメポイント
  • 詳細情報
  • 基本情報
  • 最後に
    • このゲームをプレイする方法!(広告)

 

ゲームシステム

ライン上を移動して配置されたアイコン(封印)を破壊していきます。

パネルを囲っているオブジェクトを全て破壊するとパネルが塗りつぶされ

全てのパネルを塗りつぶせばステージクリア。

全40面。パスワードでコンテニューできる。

 

詳細なルール

 

・ライン上を移動する敵に触れる、または時間切れでミス。残機が減る。

 

・白アイコンは敵の移動方向が反転する。

 

・黒アイコンは破壊した後、ラインを無視して直線上の敵を倒せる。

 

・塗りつぶしたパネルを構成するラインにいた敵は倒れる。

 

・倒した敵は一定時間で復活。

 

パネルを構成するアイコンを全て壊すと…

パネルが塗りつぶされる!

全て塗りつぶせ!

 

ルールが面白い!

単純でわかりやすいルールですが、面白い。

黒アイコンで遠くの敵を倒したり、白アイコンで向かってくる敵を反転させた時が楽しい。

アイコンを取るタイミングで敵の動きが変わるので予想ができず、ランダム性を生み出せている。

スコア機能もやりこみ要素としてグッド。

2体同時に倒せると気持ちいい

昔のゲーム故のダメポイント

・ゲーム性の関係上同じような絵面が続く。

 

・ストーリーは無いに等しい

 

・GBソフトなので白黒。

 色があるゲームが当たり前となった時代では大きなマイナスポイント。

 

昔のゲームなのでしょうがない所ではありますが…

 

詳細情報

1990年8月8日 GB(ゲームボーイ)で3000円(税抜)で販売。

 

開発、発売元 ナツメ

 

 

続きを読む

囲め、囲め! ポケモンレンジャーバトナージ紹介

 

シリーズ2作目

ポケモンレンジャー」シリーズは

 ポケモンの派生作品で現在3作発売されています。

今回は2作目の「ポケモンレンジャーバトナージ」を紹介します。

 

1作目 ポケモンレンジャー

 2作目 ポケモンレンジャーバトナージ

3作目 ポケモンレンジャー光の軌跡

 

ポケモンを「囲む」

タッチペンで線を引いてポケモンに気持ちを伝えます

 一定量の気持ち伝えれば力を貸してくれます。

ポケモンを囲んで…

気持ちを伝える!

 

ポケモンたちと協力して困難を乗り越え、

 レンジャーとして、困っている人やポケモンを助けたり、

ヤミヤミだん(悪の組織)に操られているポケモンを救ったりします。

 

従来のポケモンとはコンセプトが違いますね。

ポケモンと共に困難を乗り越える!

 

いい所

・キャプチャの楽しさ

ポケモンを囲むというのは他のゲームにはない面白さがあります。

 

・ストーリー◎

分かりやすい上にコミカルな場面もあります。

 全体的にヤミヤミだん(悪の組織)との対決がメインなのですが、

レンジャーという設定上、派手なシーンもあり、

非常に面白いストーリーだと思います。

 

・BGMがいい

ありきたりな曲が少なく、良曲が多いです。

中でもヤミヤミだんのテーマが印象深く感じました。

 

問題点

・画面が削れる

タッチペンでキャプチャを何度もするので

 DSの画面が削れます。

保護フィルムを貼ることをおすすめします。

 

この問題は移植やリメイクする際の大きな問題になるでしょう。

ポケモンレンジャー」シリーズ共通の問題です。

 

・昔のゲーム故の不便な仕様

セーブが長いです。

そして、ネット限定の限定ミッションが今は配信されていません。

今ならアップデートやDLCで解決できるでしょう。

 

詳細情報

発売日 2008年3月20日(DS日本版)

 

対応機種 DS

     Wii U バーチャルコンソール

 

開発元  クリーチャーズ

発売元  Pokémon 任天堂(販売元)  

 

まとめ

川柳で締めます。

 

バトナージ

 

囲んだ跡が

 

プレイ後

 

みんなもポケモンゲットじゃぞ〜

 

このゲームをあそぶには?(購入情報)

DSソフトは3DSでも遊べます。

保護フィルム、タッチペンはほぼ必須です。

DSにもタッチペンが付属しますが、

このゲームは太めのタッチペンが遊びやすいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

このブログが少しでも参考になれば幸いです(*'▽'*)
ぜひ読者になってまた遊びに来てください♪